- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:旅行
-
リニア中央新幹線 PRボード掲出 JR浜松駅校内
色々話題になってますリニア中央新幹線。 三遠南信地域の皆さんにはどのような生活便利が来るのでしょうか?? それぞれのエリアで、それぞれのメリットデメリットがあるのかもしれませんね(^^)/ (JR浜松駅… -
見頃間近。掛川市龍尾神社の梅園
掛川市の龍尾神社の花庭園では、この時期、しだれ梅が有名。 現在、梅まつりが開催されています。 入園料は600円。駐車場は無料です。 庭園は地上部分と、長い階段を上がって山の上との2層になっています。… -
春の訪れ!梅の甘い香りに包まれた万葉の森公園へお出かけ
少しずつ暖かくなり始めた今日この頃。春の訪れを教えてくれる梅の花が咲き始めています。 一足先に春を感じようと、浜北区にある「万葉の森公園」を訪れました。 公園内は梅の甘い香りに包まれ、とても癒されました。園内のお花の… -
信州たかもり温泉 御大の館 湯ヶ洞(高森町)<南信州日帰り温泉特集>
信州たかもり温泉 御大の館 湯ヶ洞(高森町) 高森町の出身で元明治大学野球部監督として活躍した故島岡吉郎の、野球殿堂入りした偉業を称え、命令された日帰り温泉施設。県下一のラド… -
リフレッシュinひるがみの森<南信州日帰り温泉特集>
広々とした岩造りの露天風呂は、日本庭園の情緒がタップリ。また客室は落ち着きの和室(10畳)です。オールシーズンのレジャープールは全長80メートルのスライダーもついて、お子様に大人気です。 … -
日本の原風景に会いに行こう! 大栗安の棚田「日本の棚田百選」
大栗安の棚田は「日本の棚田百選」「静岡県棚田等十選」にも選定された、標高450mの山間部に位置する美しい棚田です。棚田の歴史は平安〜室町に起源するといわれ、少量の水源と棚田特有の傾斜地という条件ながら、先人の高度な土木技… -
2018年元旦 「謹賀新年」 初日の出アングル集
明けましておめでとうございます。今年も、全ての皆様に笑顔と希望と幸せの一年でありますように。 ザザマガジン編集部。 … -
日本の春は浜名湖から! 浜名湖「花」フェスタ2018 in フラワーパーク
世界でも稀な存在の美しい「桜とチューリップの庭園」浜松フラワーパーク。 1300本の桜と50万球のチューリップの競演は圧巻〜絵巻そのものです。夜空に浮かぶ夜桜ライトアップの光源の煌めきはカップルエンジェルの演出かと… -
浜松本陣跡(大名、公家、幕府役人などの宿泊用旅館)
城下町浜松の本陣は6ケ所。東海道筋では規模も大きかったようです。最も古い杉浦本陣跡(約272坪)から、川口本陣(約163坪)、佐藤本陣跡(約225坪)、梅屋本陣跡など現在の浜松市内の元城町、伝馬町、鍛冶町にかけて散在して… -
秘境!信州遠山郷へ小旅行
浜松市からも日帰りで行くことができる、信州遠山郷へ紅葉狩りに行ってきました。山はところどころ色づいていて、今週末はまだ紅葉狩りが楽しめそうです。今回は和田エリアを散策。 まずは「遠山郷土館 和田城」 こちらの資料…