浜松 劇団 ムナポケはまた会いたくなる
- 2019/5/24
- 地域
- 浜松 劇団 ムナポケはまた会いたくなる はコメントを受け付けていません
りMUNA-POCKET COFFEEHOUSE
通称ムナポケさんは、
5/25 6/2 サブ公演 を行います!
パンドラの鐘
その本番前ギリギリの練習に
お邪魔させていただきました!!
まず今回の
公演の日程・場所・公演内容のあらすじ
をお伝えして、稽古風景、そして、ムナポケさんの個人的見解をお話ししようと思います。
浜松在住の方や西部地区の方で
演劇に興味がある方、やる気があれば参加できるかもしれないですし、ちょっと見てみたいという方
とても素敵な劇団さんなので、
この記事を見られた方はまにあいます!
サブ公演もみてみてください♪♪
日程
明日5/25(土)
12:30~ キャストA 16:00~ キャストB
6/2 (日)
12:30~ キャストB 16:00~ キャストA
場所
→ 浜北文化センター
浜北駅目の前です!
料金
チケット(WEBチケット)
Livepocket
http://t.livepocket.jp/t/munapoketcoffeehouse
PassMarket
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0108zi1042cvz.html
前売のみ
(一般)1,400円、(大学生以下)1,000円
※クレジットカード払いは前日まで、コンビニ払いは3日前まで購入可能です。
チケット(紙チケット)
前売 (アクトシティチケットセンター)
(一般)1,600円、(大学生以下)1,200円
当日(浜北文化センター)
(一般)2,000円、(大学生以下)1,500円
公演内容 あらすじ
演劇公演「パンドラの鐘」
作:野田 秀樹
演出:三浦 一哲←とても面白い方です。ムナポケさんの重鎮。劇にとっても真摯
あらすじ
物語の舞台は、太平洋戦争開戦前夜の長崎。
歴史の謎に惹かれ、考古学者たちが掘り出したのは、土深く埋もれた巨大な古代の鐘。
その鐘の姿から、歴史から遠く忘れ去られた古代王国と、鐘と一緒に葬られた古代の秘密が浮かび上がる。
決して覗いてはならなかった「パンドラの鐘」に記された王国滅亡の謎とは?そして、古代の光の中に浮かび上がった〈未来〉の行方とは・・・?
ーーーーーーーーーー
ワクワクしますね!!!!!
私は、稽古を覗き見させていただいたのですが
最後、、、
ほんといいです。どんな良さかは
ネタバレになるので言えませんが、、
言いたいです。
とても素敵な舞台になると思います!!
まだ間に合います!!!
明日予定が合う方は当日行くのもオッケーです!
素敵なメンバーが、
皆さんを待っています!!!
キャスト紹介
「Aチーム」
後藤みゆき/三浦一哲/杉本奈保実/坂本龍太/狐野トシノリ/武長諒/山本茉利奈/山崎勝登/岡崎有咲/阿南真司/黒川沙季/山下海斗
「Bチーム」
飯塚茜/いな川文ひろ/原野扶有美/加藤和大/佐藤直雅/先生弾/良知朋代/山崎勝登/中尾知子/阿南真司/黒川沙季/山下海斗
では見てきた練習風景とともに、少しずつコメントを入れていきます!

後藤様 Aヒメジョ役
三浦様 Aミズヲ役
ちょっと2人の雰囲気にドキドキ

狐野トシノリ様Aカナクギ役
坂本様Aハンニバル役
この2人は絶対ずるいです。
笑っちゃいます。

茉利奈〔まりーな〕様Aたまき役
めちゃファン多いですっ

飯塚様 Bヒメジョ役
いな川様 Bミズヲ役
この2人にメロメロ

コアなキャラの加藤氏
Bハンニバル役
コアなファンが増えてます

ふゆみ様 Bヒイバア役
ふゆみ様は、本当に、見たくなるんです。
ヒイバア役も見なきゃ損です

良知様Bたまき役
このあどけないかわいさにやられます!
まだまだキャストはたくさん
今回は、全体の一部の方を紹介しましたが、
一回稽古を見ただけで
素敵な雰囲気に圧倒されました!!
気になったかたは、
ぜひ、サブ公演ご覧ください!!
ムナポケ サブ公演 パンドラの鐘
ムナポケホームページ
キャストも募集中とのことです!