- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:旅行
-
三遠南信フォト(伊良湖岬/流れ寄る椰子の実一つ)
椰子の実(やしのみ)は島崎藤村が執筆。1901年(明治34年)8月に刊行された詩集「落梅集」に収録されている。この詩は1898年(明治31年)の夏、1ヶ月半ほど伊良湖岬に滞在した柳田國男が浜に流れ着いた椰子の実の話を藤村… -
三遠南信フォトアングル (道の駅あかばねロコステーション)
田原市赤羽根町大西32-4、国道42号線にある道の駅。海産物、野菜果物地元特産品。観光情報案内コーナーが揃っています。レストラン他駐車休憩には大変便利、ドライブ途中に利用したいですね。 (このほか渥美半島には田原め… -
今ブームの「ナイトプール」ならココがおすすめ♪
夜も楽しめるナイトプールは、東京からブームになりメディアなどに取り上げられ、日本全国で注目されています。とりわけ、今若い女性の間でブームになっているようです。「ナイトプール」は夜に営業していることから、紫外線もないため日… -
月瀬の大杉(木霊宿る神木) 南信州・根羽村
今話題の井伊直虎ストーリーに欠かせない武田信玄公三河侵攻。その攻略途中体調を壊して鳳来寺で養生してましたが、回復せず甲斐の国へ撤退する途上根羽に差し掛かったところで死去したとされてます。この大杉は国の天然位念物指定され、… -
浜名湖の夏祭り/花火大会フォトギャラリー
弁天島、かんざんじ、三ケ日、飛竜まつり、手筒・・・浜名湖地域エリア夏の風物詩フォトギャラリーご覧ください。 写真/浜松観光コ… -
“夏のふくろい「遠州三山風鈴まつり”開催中
静岡県袋井市の夏の新たな風物詩として、7月~8月の2ヵ月間、"夏のふくろい「遠州三山風鈴まつり"が開催されています。 遠州三山「法多山、可睡斎、油山寺」では、邪気除けの意味でお堂や塔の軒の四方に「風鐸」(ふうたく)と呼… -
東海道五十三次 浮世絵静岡県西部地域(日坂〜二川)
今も昔も日本の大動脈東海道。静岡県西部地域はこの要所にあり今年は大河ドラマの影響もあり観光客も増大。東海道五十三次、歌川広重絵はイメージ伝聞が先行して描かれたとの説もあり不明ですが某大河ドラマも含めその未来志向の夢イメー… -
日本三大砂丘 中田島砂丘 真夏の挑戦・・・
連日の猛暑の中、砂丘を歩くのはNGかも・・・日差し遮断と多めの水分補給は必須。砂も暑いし目的地にも足が取られてなかなか届かない・・・それでも皆さん水際まで息を切らしてお見えです。波の音と崩れる飛沫にはその苦労も報われそう… -
浜名湖フォトコンポラ2017夏(浜名湖内浦編)
浜名湖の東中央部、館山寺温泉から動物園に至るまでの一帯には内浦湾がある。この時期浜名湖舘山寺温泉がうなぎのぼり(うなぎの産地だからではありませんが/なんども別記に同じ)の人気です。東京〜大阪名古屋の真ん中で地の利も含めて… -
浜名湖フォトコンポラ2017夏(奥浜名湖編)
浜名湖の北部、細江湖、猪鼻湖など一帯を奥浜名湖と総称。この時期浜名湖がうなぎのぼり(うなぎの産地だからではありませんが/別記に同じ)の人気です。東京〜大阪名古屋の真ん中で地の利も含めて今年は何かと話題の観光史跡、人物伝、…