- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:三遠南信
-
財賀寺 智恵文殊まつり
境内の文殊堂にまつられる「文殊菩薩」は智恵文殊として有名で、学問成就の願かけに遠近の人達で賑わいます。文殊護摩大祈祷会、稚児行列、献書展、大筆書き大会、スタンプラリー、童謡奉納、仁王様とにらめっこやもち投げな… -
竜洋海洋公園オートキャンプ場 (日本オートキャンプ協会認定 五ツ星キャンプ場)
青い海、青い空、キャンプ場は緑の芝生、、、 建物は白壁とオレンジ屋根。気分は南国リゾートへトリップイン!! サーフサイドの竜洋海洋公園オートキャンプ場は日本オートキャンプ協会認定の五ツ星キャンプ場で大人気。 … -
平成30年 飯田春の観光まつり
平成30年 飯田春の観光まつり 今年も飯田市では、桜の開花にあわせて楽しいイベントが開催されます♪ もちろん、美味しい物もありますよ~ 春はみんなで飯田市にお出かけ下さいPDF …
-
11年ぶり!「たけしま薪能」を開催します
平成19年4月29日、蒲郡市の竹島園地がリニューアルされて俊成苑が開苑されたことを記念し、「たけしま薪能」が開催されました。そして今回、開苑10年経過を記念して、11年ぶりに「たけしま薪能」を開催します。あたり一面が薄闇… -
私たちは、本当はインド中国台湾へ帰りたい、、、助けてくださいね
浜松市環境政策課からのお知らせ 電話053-453-6149 タイワンリス(クリハラリス)は本来の生息地はインド東部から中国南東部、台湾となっています。 日本では昭和初期にペットとして輸入したものが逃げ出した… -
桜案内人と行く南信州名桜物語・桜守の旅
桜案内人と行く南信州名桜物語・桜守の旅 桜や和菓子など、春爛漫の南信州に出掛けよう! 樹齢300年以上の名桜や老桜が多く残る飯田・下伊那。約1ヶ月にわたって続く見頃時期… -
花の奥山高原 昇竜しだれ梅の乱れ咲き(^^) 3月下旬見どころ
竜が雲をつかみ、天に昇るように仕立てられたしだれ梅。 日本庭園内に植えられた樹齢45〜55年の木が80本、山の斜面に樹齢10年の木が200本植えられています。 最盛期には荒々しい樹形と八重の美しい梅花のコント… -
第6回 三河トコトン豚祭り開催!!
フリーアナウンサーのいいだまきです! みなさんは普段食べている物がどこからどのようにしてやって来るのか考えた事がありますか? 私達がいつも美味しく食べている豚肉が食卓に上るまでの食育体験ができるイベンドが今年… -
オカリナ七重奏団 G.O.B. 2018.6.2豊田市コンサートホール
豊田市コンサートホール開館20周年記念 オカリナ七重奏団 G.O.B. 2018.6.2(土) 15:00開演(14:30開場) 豊田市コンサートホール(豊田参合館10F) 入場料(全席指定)4,… -
だまきの部屋〜仲井 雅弘さん〜
フリーアナウンサーのいいだまきです! 相変わらずのダンディーさんでした♡ 「だまきの部屋」ゲストは、株式会社 仲井 の代表取締役社長 仲井雅弘さんでした。 社長さんでありながら、TTRunnersの…